3回目のSMCがありました

8月1日(月) 「入善ふるさと七夕まつり」の会場周辺を入中生がきれいにしました。火ばさみとごみ袋を手に、二人一組となり、地域清掃に汗を流しました。郷土愛を育む貴重な生徒会主催のボランティア活動の Summer Morning Clean。ますます頼もしく成長してほしいと思います。暑い中、お疲れさまでした。

 

生徒総会がありました

7月21日(木) 今年度2回目の生徒総会では、1学期を振り返り、各学年の発表、実行委員会の発表、質疑応答があり、体育大会実行委員会からは、スローガンの提案、全男、全女の種目の内容案が示され、その場でクラスごとに協議し、採決しました。生徒会2022の力強い歩みに教職員は目を細めています。

性に関する講演会がありました

7月14日(木) あわの産婦人科医院の八十島邦昭院長をお招きし、「思春期における心とからだ」をテーマとしたお話に3年生が耳を傾けました。不安や悩みを抱える思春期を過ごしている入中生にとって、正しい知識や考え方を学ぶ貴重な機会となりました。お忙しい中、八十島先生、ありがとうございました。

 

入善中学校の学校のニュースをお知らせします