高校説明会がありました

11月7日(月) 3年生及びその保護者を対象に説明会を実施しました。まず、今後の進路決定のスケジュールや手順、留意点など、中学校の説明を聞き、その後、希望の多い高校の先生方から説明を受けました。3年生には自分の興味や関心、能力を集めた情報に照らし、自分に合った進路を選択してほしいと願います。高校の先生方、本日はありがとうございました。

文化祭がありました

10月29日(土) 生徒会主催で文化祭を実施し美術や家庭科等の作品鑑賞やステージ発表で、全校生徒が入中文化を楽しみました。ステージでは、各学年の総合の発表や吹奏楽部の演奏、特技の披露等があり、最後は全校合唱で締めくくり、楽しい時間を共有しました。生徒会執行部のみんな、粋な企画をありがとう。立派にやり遂げたね。

 

合唱コンクールがありました

10月27日(木) 生徒会広報委員会の企画・運営により、コスモホールで今年度も実施しました。どの学年、学級も、思いが十分伝わる美しいハーモニーを響かせ、合唱の魅力を全校で堪能しました。友情や絆を深める機会となり、今後の学校生活の一層の充実につながればと期待しています。

講演会がありました

10月19日(水) 本校OBの前田 司さんの講演に全校生徒が耳を傾けました。10年間勤めた大手家電製造メーカーを退職し、JICA海外協力隊に参加された前田さんの生き方や派遣先のパラオでの活動の様子に、生徒は関心を高めていました。将来に思いをはせる貴重な時間を提供してくださり、ありがとうございました。

 

県ジュニアオリンピック陸上競技大会がありました

10月8日(土) 陸上競技部の1、2年生が各種目でがんばりました。男子3000メートルで、米澤剛喜さんが1位、小坂玲央さんが2位、男子走り幅跳びで寺西翔真さんが3位の好成績を収めました。総合でも、男子が3位に入りました。どの種目にも果敢にチャレンジしていた入中生。立派でした。

 

入善中学校の学校のニュースをお知らせします