12月16日(月) 5限に、富山県警察本部少年警察補導員の青井さんを講師にお迎えし、全校生徒対象の薬物乱用防止教室を実施しました。まず、少年警察補導員の立場から、薬物乱用の現状と危険性についてくわしく話していただきました。次に、薬物乱用に関するDVDを全員で視聴し、薬物乱用に至る過程について、具体的な事例から学びました。そして、薬物乱用については、「ダメ!、ゼッタイ!!」が合い言葉で、誘惑などに絶対負けないことが大切であることを再確認しました。生徒一人一人が、薬物乱用に関わらない強い意志をもち、将来も幸せに生きていってほしいと願っています。
月別アーカイブ: 2019年12月
元気に出発しました! ~カンボジア王国派遣団出発式~
12月15日(日) 異文化理解と現地の人々との交流を目的とした、カンボジアへの中学生派遣団の出発式が入善町役場で行われました。一行は、12月20日(金)までの日程でカンボジア王国シェムリアップ市に派遣され、アンコール遺跡等の見学や、現地の小・中学校、日本語学校の児童生徒との交流が予定されています。本校からは、2年生の5名の生徒が派遣されることとなり、出発式に臨みました。式では、笹島町長の激励の言葉、柚木団長の挨拶に引き続き、西中学校の生徒代表が派遣への抱負発表を行いました。出発式終了後バスに乗り込み、元気に小松空港に向かいました。小松から上海を経由しての長旅となりますが、健康に留意して、たくさんの成果を上げて帰国してほしいと願っています。
次期生徒会役員は? ~生徒会役員選挙~
12月13日(金) 午後から、令和2年度生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。今回は、2年生から会長候補に1名、副会長候補に5名の生徒が立候補しました。立会演説会では、推薦者による応援演説と、候補者による演説が行われました。推薦者は、候補者の人柄や推薦理由を、候補者は、公約や信念をしっかりと自分の言葉で表現し、支持と投票を訴えました。立会演説会終了後、各学年ごとの会場で、入善町選挙管理委員会から借用した、本物の投票箱を用いて投票が行われました。次期生徒会役員も、よき伝統を受け継ぎ、よりよい校風づくりと活発な生徒会活動に期待しています。選挙の準備・運営をしてくれた選挙管理委員の生徒の皆さん、ご苦労様でした。
クラスの絆を深め、楽しみました! ~3学年球技大会~
12月12日(木) 6限に、生徒会体育委員会主催の3学年球技大会が行われました。委員会で話し合った結果、今回はクラス対抗でバレーボールをすることになりました。11月末に期末考査、今週は実力テストが実施されたこともあり、本日の球技大会は、心がほっとするひとときになったことと思います。少し寒い体育館でしたが、好プレーや珍プレーで大いに盛り上がり、中学校生活最後となる球技大会を楽しんでいました。最後に、教職員チームとの特別ゲームも行われました。熱戦の結果、C組が総合優勝しました。勝敗に関わりなく、どのクラスも協力し合ってゲームを楽しむことができ、クラスの絆も深まりました。企画・運営してくれた体育委員の皆さん、ご苦労様でした。
職業人としての生き方を考えました! ~1学年PTAスクール~
12月10日(火) 5限に、1年生を対象としたPTA教養委員会主催の「PTAスクール」が開催されました。この行事は、旧舟見中学校のPTA行事を引き継いで、キャリア教育の一環として毎年実施しています。本日は、3名の保護者の皆さんを講師にお迎えしました。A組は、歯科助手の齋藤さんによる「歯科医院のお仕事と虫歯・歯周病について」、B組は、歯科医師の佐藤さんによる「歯科医のお仕事」、C組は、建設業の大平さんによる「仕事について」をテーマとして講演していただきました。講師の皆さんは、これまでの体験をもとに仕事や生き方について熱心に話してくださいました。生徒にとっては、ふだん聴くことのできないお話で、貴重な経験になったことと思います。また、来年度行われる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けての意識付けにもなったと思います。大変お忙しい中、講師を務めてくださった3名の保護者の皆さん、お世話くださったPTA役員の皆さんに心から感謝いたします。
人権について考えました! ~人権集会~
12月9日(月) 12月4日(水)~10日(火)の「人権週間」にちなみ、生徒会主催の「人権集会」が4名の人権擁護委員をお招きして行われました。「人権週間」は、1948年の12月10日に国連総会で「世界人権宣言」が採択されたことを記念した行事で、本校生徒会は、毎年この時期に「人権集会」を実施しています。まず、県人権擁護委員会主催の人権作文の表彰式があり、2年生の澤井さんが、昨年に引き続き奨励賞を受賞しました。表彰式終了後、平成29年度に本校生徒会が採択した、「SNS3箇条」についてのアンケート調査結果の発表が行われました。次に、いじめ問題について取り上げた劇が披露されました。最後に、本校の取組について、入善町人権擁護委員会会長の松原様より講評をいただきました。この集会を通して、入善中学校の人権意識がより一層高まってほしいと願っています。お忙しい中来校してくださった人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。集会の企画・運営を担当してくれた生徒会執行部の皆さん、ご苦労様でした。
一生大切にしよう、自分の目! ~学校保健委員会~
伝統楽器の箏(そう)を体験しました! ~2学年音楽~
12月5日(木) 本校では、音楽の時間に箏の学習を行っています。箏は、伝統的な和楽器で、奈良時代に雅楽に用いるために中国から伝来し、日本で独自に発展した楽器です。現在広く用いられている箏は、13本の弦のもので、形は龍の象徴とされ、箏の部分には、龍頭や龍尾などの名称が付けられています。今年度は、寺林先生を指導講師としてお迎えし、2学年で各学級2回の授業が行われます。本日は、2限にB組、3限にA組で実施されました。初日の授業では、先生に箏の弾き方の基礎を教わりながら「さくらさくら」の演奏に取り組みました。最後に、先生の模範演奏を聴かせていただきました。授業が行われた3階の多目的室には、美しい音色が響いていました。今後、12月6日(金)、12月12日(木)にも授業が行われる予定です。