10月19日(木) 本日のあいさつ運動には、PTA役員の皆さんと、特別ゲストとしてジャンボ~ル三世にが参加してくださいました。あいにくの雨模様でしたが、王様の登場により、いつもより元気な声でさわやかなあいさつを交わし合いました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。
月別アーカイブ: 2017年10月
合唱コンクールのリハーサルが始まりました!
さわやかあいさつ運動が始まりました!
宮﨑校長先生による合唱指導Ⅲ ~2年A・B・D組~
これまでの活躍を讃え合いました! ~第4回受賞伝達・受賞披露~
10月16日(月) 中間考査の3科目を終えた後、全校生徒が体育館に集まり第4回受賞伝達・受賞披露を行いました。2学期に入ってスポーツや文化部門で表彰された団体・個人を紹介し、これまでの活躍を讃え合いました。職員室前には、優勝カップや優勝旗が誇らしそうにたくさん並んでいます。今後も入中生の大活躍を期待しています。伝達・披露された大会や部門等は、以下の通りです。 ・第42回富山県青少年美術展 デザイン部門入選 ・第39回富山県中学校選抜体育大会 サッカー競技2位 ・入善町小中学校作品展 ・第29回富山県珠算選手権大会 個人総合中学生の部優良賞・読上算3位 ・農業災害補償制度70周年記念書写富山県コンクール 第3部 銀賞 ・新川地区新人競技大会 ・下新川郡中学校秋季大会
2学期の中間考査が始まりました!
宮﨑校長先生による合唱指導Ⅱ ~2年C組・1学年~
住まいの安全について学びました ~2年D組公開授業~
10月12日(木) 本校で、第61回富山県中学校教育課程研究大会東部地区技術・家庭(家庭)部会が開催されました。この大会での研究授業は、笹島先生によって「住生活と自立」の単元で2年D組で行われました。本時の学習課題は、「家族が安全に生活するための住まい方について工夫しよう」でした。三世代のモデル家族の住宅について、祖父母、父母、中学生、幼児それぞれの立場から、危険箇所やその対策についてグループで熱心に話し合い、発表し合いました。振り返りでは、自分の家で安全対策を実践しようとする意欲の高まりが見られ、本時の授業で取り組んだことの成果が表れていました。研究授業終了後、家庭科部会の先生方で本日の授業について協議会が行われ、成果と課題について活発な協議が行われました。最後に、大阪体育大学特任教授・福井大学名誉教授の荒井紀子先生による「思考力、判断力を育てる家庭科の授業づくり-新学習指導要領のもとで-」の演題で講演がありました。半日の短い日程の中でも充実した研修を行うことができました。笹島先生ご苦労様でした。
合唱表現に磨きがかかりました! ~3年合唱指導~
10月11日(火) 合唱コンクールが近づき、今年度もたかせ小学校の宮﨑校長先生を講師にお迎えし、合唱指導をしていただくことになりました。本日は、3年生の3学級を指導してくださり、それぞれの曲想に合わせてどのように歌えば、聴く人に気持ちが伝わるかをきめ細かく教えていただきました。50分の指導でしたが、どのクラスも合唱における表現力が飛躍的に向上しました。教えていただいたことをさらに練習に生かし、10月25日(水)の本番にはもっと素晴らしいハーモニーを聴かせてくれることを期待しています。宮﨑校長先生、本当にありがとうございました。なお、1年生と2年生の1学級は13日(金)、2年生の3学級は17日(火)に合唱指導が行われる予定です。