5日(火)、1学年のキャリア教育の一環として、保護者が講師となり、PTAスクールを開催しました。生徒たちは働く意義ややりがいについてのお話に真剣に耳を傾けていました。お忙しい中講師を務めていただいた小摺戸さん、佐田さん、戸田さん、ありがとうございました。
「今日のできごと」カテゴリーアーカイブ
2学期末考査
期末考査予想問題
入善町小中学校美術展
道徳研究授業
GWT(グループワークトレーニング)
本日、全校でGWT(グープワークトレーニング)を行いました。
グループで話し合って、合意が生まれる過程で
自分の価値観に気づいたり、グループの考えをまとめ合意に至ることの難しさや、大切さに気付いたりすることを目的とした活動です。
生徒の感想には、
「人の話を『聞く』ということが大切だと思いました。もし、納得できないことだったとしても、最後までゆっくり聞いてあげることが大事だと思います」
「自分のことを第一優先にするのではなく、人の意見を聞くことで、自分の意見が変わることもあると分かりました」
「価値観は人それぞれだけど、話し合えば分かり合えると気付きました」
などという意見がありました。
今後の学級活動にも生かせそうですね。