10日(月)新執行部が発足して初の大きな行事として3年生を送る会を行いました。
企画、準備、練習に時間をかけ、1年生、2年生、執行部がそれぞれの場所で輝いていました。
3年生への感謝の気持ちを伝えようと一生懸命に取り組んでいる様子が伝わってきました。
全校生徒で楽しい時間を共有し、3年生への感謝の気持ちがあふれる温かい空間となりました。
ご参観いただきました保護者のみなさまお忙しい中、ありがとうございました。
28日(金)で1、2年生の学年末考査が終了しました。
最後の1教科までしっかりとテストに取り組んでいました。来週からはテストが返却されます。しっかりと見直しをして、次につなげていってもらいたいと思います。
明日はからは3月です。「次」に備える大事な期間になります。
3年生は「新しい学びの場」への準備
2年生は「入中の顔」になる準備
1年生は「立派な先輩」になる準備
それぞれの学年がしっかりと準備をし、1日1日を大切に、有意義な学校生活を送ることができるよう支援していきます。
今日の午後からは廊下の床磨き、ワックスがけを行いました。きれいな廊下になって卒業式を迎えられそうです。
床磨きをしてくれた全校生徒のみなさん、ワックスがけをしてくれた整美委員のみなさん、協力ありがとうございました。