今日のできごと 赤い羽根共同募金に取り組んでいます(生活委員会) 2023年12月21日 入善中学校情報担当 今週月曜日から生活委員会生徒が毎朝赤い羽根共同募金の呼びかけを行っています。毎日の呼びかけの効果もあり、日を追う毎に募金に参加してくれる生徒が増えているように感じます。集められた募金は入善町に住む人たちの「暮らしをよくする」ための活動に使われるそうです。全校生徒で多くの募金が集まり入善町の人たちの役に立てるとよいですね。生活委員会のみなさん毎朝の活動ありがとうございます。
今日のできごと 生徒総会 2023年12月21日 入善中学校情報担当 21日(木)生徒総会を実施しました。2学期の振り返りとして各学年から成長した部分とこれからの課題が発表されました。また、各委員会からの今学期の活動報告の後には、質疑応答がなされ、よりよい委員会活動に向けて、考える時間となりました。生徒全員が参加し、生徒自身の手によって学校をよりよくする為に行われます。新しい年の活動に生かされていくことを期待します。
今日のできごと カンボジアへ出発!! 2023年12月18日 入善中学校情報担当 17日(日)夕方、入善町役場でカンボジア派遣団の出発式が行われました。今回の派遣に本校から2年生4名が参加します。22日までの6日間カンボジアのシェムリアップを訪れたり、山本日本語学校と交流をしたりしてきます。とても貴重な経験をしてくることになります。多くのことを学び、元気に帰国するのを待っています。
今日のできごと 第31回全国中学校駅伝大会 2023年12月18日 入善中学校情報担当 17日(日)駅伝部が全国中学校駅伝大会に出場し、富山県代表として堂々とした走りをしてくれました。全国の強豪が集まる大会ではいつものように上位でレースを進めることができませんでした。風の強いコンディション、起伏の激しい厳しいコースの中、これまでにない苦しい表情を見せながらも全6区間、襷をつなぎ、25位でゴールしました。夏から活動を始めた駅伝部の集大成として見事な走りでした。駅伝部の皆さんお疲れ様でした。数々の大会に応援に行き、勇気と感動をいただきました。本当にありがとう。地域、保護者の皆様、これまで励ましのお言葉、ご支援をいただきましてありがとうございました。
今日のできごと 音楽科授業(箏指導) 2023年12月14日 入善中学校情報担当 13日(水)から外部講師として寺林先生をお招きし、1年生の音楽科の授業で箏指導を行っています。15日(金)まで1クラス合計3時間教えていただきます。和楽器の演奏に専門的な技能をおもちの先生に来ていただくことでより深く学ぶことができています。箏に触れたことのない生徒が多く、みんな興味津々に演奏しています。
今日のできごと 生徒会役員選挙 2023年12月13日 入善中学校情報担当 13日(水)生徒会役員選挙立会演説会を行いました。2名の会長候補、4名の副会長候補、1年生男女常任委員6名の12名が演説しました。どんな入善中学校にしたいかを各候補者が熱く訴えました。その後の討論会でも現執行部からの質問に候補者が答え、それぞれの候補者の目指す学校の姿が具体的に見えてきました。今日までの選挙期間、入善中学校をよくしていきたい共通の思いをもって活動してくれました。22日(金)には任命式を行います。今後の生徒会活動が楽しみになってきます。素晴らしい立会演説会の進行、運営をしてくれた選挙管理委員の皆さんありがとうございました。
今日のできごと 金融教室 2023年12月13日 入善中学校情報担当 13日(水)3年生の各クラスで金融教室を開催しました。北陸銀行入善支店の谷川支店長に講師を務めていただき、銀行の仕事や契約について学び、消費者として正しく行動することの大切さを学びました。成人年齢が引き下げられ、3年後には成人となる3年生です。権利を獲得する分、責任や義務が伴うことを知り、気を引き締めていました。1億円の札束が予想以上に重く、多くの生徒が驚いていました。お忙しい中講師を務めていただきました谷川支店長、ありがとうございました。
今日のできごと 球技大会(1年生) 2023年12月12日 入善中学校情報担当 12日(火)1年生が球技大会を行いました。体育委員会生徒が企画運営を行い、ビーチボールに取り組みました。寒さに負けずに、笑顔が多く見られ、とても楽しい時間となりました。決められた時間の中で自分たちで考え、楽しむことができている姿に成長が感じられます。これからも様々な企画、行事を通してよりよい学年集団になっていくことを期待します。体育委員会の皆さん企画、運営ありがとうございました。
今日のできごと 人権集会 2023年12月11日 入善中学校情報担当 11日(月)人権擁護委員の方2名をお招きし、人権集会を開催しました。感染症対策として全校が集まる形ではなく、リモートで実施しました。先日の人権作文で奨励賞を受賞した1年生の砂田さんに人権擁護委員の方から賞状が授与され、作文を披露しました。その後、執行部を中心としたメンバーによる劇「性はにじいろ」を全員で鑑賞し、性差による違い、じぶんらしさについて考えることができました。人権擁護委員の方から講評、挨拶をいただき、全校で人権について考えるきっかけとなりました。
今日のできごと 北信越大会報告会・全国大会激励会(駅伝部) 2023年12月11日 入善中学校情報担当 8日(金)に町役場で行われた北信越大会報告会、全国大会激励会に駅伝部の生徒が参加しました。11月25日(土)の北信越中学校駅伝大会での4位入賞を報告し、全国大会でも全員でベストを尽くし、襷をつなぐ決意を述べてきました。町長から激励の言葉をいただき、よい報告ができるようにしてきたいと思います。今週末の17日(日)に全国大会が開催されます。皆さんの応援をよろしくお願いいたします。