入善町が開催した「にゅうぜん中学生議会~13歳からの提言~」に本校1年生代表生徒が参加しました。2つのグループが町政への提言をパワーポイントを使って発表しました。本校の代表グループは「防犯カメラを設置して安心して暮らせる入善町を!」「認知症の方への理解を深め、誰もが暮らしやすい入善町を!」を実際の議場で提言し、町長から答弁をいただきました。この日まで、自分たちの住む町がよりよい町になるように子どもたちの目線で真剣に考え、調査活動を行い、発表の仕方を工夫してきました。とてもよい経験ができたことでしょう。この経験が、自分たちの学校を自分たちで作っていく生徒会活動の活性化につながっていくことを期待しています。貴重な機会をいただきました入善町に感謝申し上げます。代表生徒のみなさん。よくがんばった!!立派でした!!
「今日のできごと」カテゴリーアーカイブ
アイシン・メタルテック株式会社より教育振興用備品を寄贈いただきました
生徒会委員長任命式
新川地区アンサンブルコンテスト出場
「L-92乳酸菌」にゅうぜん!!元気キッズまるごと健康応援プロジェクトスタート式
赤い羽根共同募金を贈呈しました
3学期始業式・生徒会役員新旧交代式
年末のご挨拶
終業式 受賞伝達
22日(金)2学期の終業式を迎えました。暑い夏に始まった77日の2学期は終業式の今日は朝から雪が降る日になりました。校長先生の式辞では、様々な活動を通して成長してきた様子を伝えながら2学期を振り返りました。また、休業中、3学期の過ごし方として「一年の計は元旦にあり」と計画を早めに立てて過ごしていくことの大切さをお話しいただきました。終業式の後、コンクールや大会で表彰を受けた生徒の受賞伝達、受賞披露を行いました。受賞されたみなさんおめでとうございます。



