「今日のできごと」カテゴリーアーカイブ

にゅうぜん中学生議会で提言!!

入善町が開催した「にゅうぜん中学生議会~13歳からの提言~」に本校1年生代表生徒が参加しました。2つのグループが町政への提言をパワーポイントを使って発表しました。本校の代表グループは「防犯カメラを設置して安心して暮らせる入善町を!」「認知症の方への理解を深め、誰もが暮らしやすい入善町を!」を実際の議場で提言し、町長から答弁をいただきました。この日まで、自分たちの住む町がよりよい町になるように子どもたちの目線で真剣に考え、調査活動を行い、発表の仕方を工夫してきました。とてもよい経験ができたことでしょう。この経験が、自分たちの学校を自分たちで作っていく生徒会活動の活性化につながっていくことを期待しています。貴重な機会をいただきました入善町に感謝申し上げます。代表生徒のみなさん。よくがんばった!!立派でした!!

アイシン・メタルテック株式会社より教育振興用備品を寄贈いただきました

17日(水)入善西中学校でアイシン・メタルテック株式会社による教育振興用備品贈呈式及び感謝状贈呈式が行われました。入善町の各中学校に教室で利用する大型モニター2台と加湿器を寄贈いただきました。大型モニターは音楽室と理科室で加湿器は3年生の各教室で早速利用させていただきます。地域の企業からご支援いただき、教育活動を行えていることに大変感謝しております。アイシン・メタルテック様ありがとうございました。

生徒会委員長任命式

16日(火)生徒会実行委員会新委員長の任命式を実施しました。生徒会長から各委員会の2年生の新委員長8名に任命証を渡しました。緊張した表情が見られましたが、歩き方、返事、証書をもらうときの立ち振る舞いがとてもしっかりとしていました。新しい執行部、委員長での活動がこれから始まります。どんな生徒会活動を見せてくれるか楽しみです。

新川地区アンサンブルコンテスト出場

吹奏楽部の2年生5名が第45回新川地区アンサンブルコンテストに出場しました。管打楽器五重奏で出場し、素敵な演奏を披露しました。大きな舞台での独特の緊張感の中、力を十分に発揮することができました。演奏後は安堵感から涙も見られました。会場で演奏をご覧いただきました保護者、地域の皆様ありがとうございました。

「L-92乳酸菌」にゅうぜん!!元気キッズまるごと健康応援プロジェクトスタート式

10日(水)入善町教育委員会、アサヒ飲料(株)北陸工場、北陸支店の方々にお越しいただき、「L-92乳酸菌」にゅうぜん!!元気キッズまるごと健康応援プロジェクトスタート式が行われました。3年生は多目的室に集まり、1,2年生はリモートで参加しました。来賓の方々の挨拶のあと、生徒代表がお礼の言葉を述べ、「いただきます」の号令で全員でL-92をいただきました。3月6日まで提供いただきます。冬の寒さに負けない健康な身体づくりの一助とし、これからの季節を元気に乗り切りたいと思います。毎年、提供いただく入善町、アサヒ飲料(株)様ありがとうございます。

赤い羽根共同募金を贈呈しました

9日(火)放課後に町社会福祉協議会の方に来校いただき、昨年末に集めた赤い羽根共同募金を贈呈しました。入善町に住む人たちの「暮らしをよくする」ための活動に有効に活用されることを願っています。社会福祉協議会の方々ご来校いただきありがとうございました。募金してくれたみなさんありがとうございました。

3学期始業式・生徒会役員新旧交代式

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

今日から3学期のスタートです。50日あまりの3学期ですが毎日を大切に学校生活を送ってもらいたいと思います。始業式では校長先生から式辞の中で、自他の生命を大切にすること。凡事徹底。今を大切にして、次に備えることをお話しいただきました。

始業式後には、先月の生徒会役員選挙で決定した生徒会長、副会長への任命証が授与され、生徒会長から新執行部に委嘱状が渡されました。そして、新旧の執行部の交代式を行いました。新執行部がスタートします。新しい一年、これからの活躍に期待します。

年末のご挨拶

本日をもちまして、令和5年の全ての教育活動を終了いたします。

日頃より、保護者の皆様、地域の方々等には、深いご理解と、温かなご支援、ご協力を賜り感謝申し上げます。

令和6年も、全教職員が一丸となり、子供たちの輝く笑顔のために、教育活動に精勤する所存です。今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願いいたします。

令和5年12月28日

入善町立入善中学校 職員一同

終業式 受賞伝達

22日(金)2学期の終業式を迎えました。暑い夏に始まった77日の2学期は終業式の今日は朝から雪が降る日になりました。校長先生の式辞では、様々な活動を通して成長してきた様子を伝えながら2学期を振り返りました。また、休業中、3学期の過ごし方として「一年の計は元旦にあり」と計画を早めに立てて過ごしていくことの大切さをお話しいただきました。終業式の後、コンクールや大会で表彰を受けた生徒の受賞伝達、受賞披露を行いました。受賞されたみなさんおめでとうございます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「にゅうぜん中学生議会~13歳からの提言」選考会

入善町が来年1月に開く「にゅうぜん中学生議会~13歳からの提言」に参加するグループを決定する発表会を開催しました。にゅうぜん中学生議会では実際の議場で町政への提言を行い、町長が答弁を行います。

5つのグループが発表しました。どのグループも入善町の現状や課題を調べ、中学生らしいアイディアを発表していました。自分たちの住む町について真剣に考え、こうなってほしいと願い、真剣に思いを発表する姿がとても素晴らしかったです。このうちの2グループが町に提言します。みんなで入善町について考えるとてもよい機会でした。