今日のできごと 学年末考査最終日(3年生) 2024年2月16日 入善中学校情報担当 14日(水)から始まった3年生学年末考査の最終日でした。中学校での最後の定期考査です。3年間で多くの定期考査、学力調査、確認テストを受けてきました。問題を次々と解くことができた生徒も上手くいかなかった生徒もいたと思いますが、長い時間試験に向き合うことができました。これからも試験を受けることがあると思います。十分に力を発揮できるように頑張っていってください。県立高校一般入試まであと少し、みんなで学習できる雰囲気を作りたいと思います。
今日のできごと 家庭科授業(調理実習) 2024年2月15日 入善中学校情報担当 1年生の家庭科の授業で調理実習を行っています。今回は赤魚の煮付けを作りました。みんなで協力しておいしく作ることができました。授業で学んだ作り方をお家でも実践してみてください。
今日のできごと PTA親学び講座 2024年2月10日 入善中学校情報担当 9日(金)PTA教養委員会による親学び講座を開催しました。消費生活相談員の漆間先生をお招きし、「18歳へのステップ~中学生も消費者~」と題し、成年年齢の引き下げによる消費と契約についての様々な変化についてお話しいただきました。スマホやオンラインゲームの利用で親の知らないところで消費者トラブルにあっている可能性があり、日頃のコミュニケーションの重要性を確認しました。親として大人として子供とどう向き合うか考える時間となりました。お忙しい中講演いただきました漆間先生、参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
今日のできごと カンボジア王国交流使節団派遣事業報告会 2024年2月9日 入善中学校情報担当 8日(木)に12月に行ったカンボジア王国交流使節団派遣事業の報告会が開催されました。本校から参加した4名がカンボジアでの交流の様子を簡潔にまとめて発表しました。現地での交流はとてもよい経験になったようで大きく成長した様子が見られました。貴重な経験をさせていただきありがとうございました。
今日のできごと 新川地域発展賞 新人賞受賞 2024年1月29日 入善中学校情報担当 28日(日)に新川経済倶楽部様から本校駅伝部が第41回新川地域発展賞新人賞をいただきました。第40回富山県中学校駅伝競走大会での優勝を始め、全力で走り続ける姿が評価されました。地域の方々に多くの応援をいただき、支えていただき心から感謝申し上げます。これを励みに今後もますます頑張って参りたいと思います。素晴らしい賞をいただきまして本当にありがとうございました。
今日のできごと 私立高校一般入試1週間前です 2024年1月25日 入善中学校情報担当 来週の2月1日(木)は私立一般入試が行われます。1週間前の本日、3年生は予行練習として1日5教科の実力・確認テストを実施しています。本番で力を発揮できるようにあと1週間しっかりと準備をしてもらいたいと思います。学校でも精一杯のサポートをしていきます。
今日のできごと 修学旅行事前学習 2024年1月24日 入善中学校情報担当 来年度の修学旅行に向けて2年生では事前学習を進めています。今日は自分の興味のあることから個人テーマの決定に向けて調べ学習を進めました。個人テーマを解決するための見学地を3つ調べてまとめました。実りある修学旅行になるように事前学習をしっかりと進めてもらいたいと思います。
今日のできごと 学校給食週間 2024年1月23日 入善中学校情報担当 入善町では、1月22日(月)から29日(月)までを『入善町学校給食週間」として、「野菜をおいしく食べて減塩生活!~心と体のハッピーメニュー~」をテーマに実施しています。生徒玄関前には今週のメニューの紹介や生徒が作成した栄養かるたが掲示されています。明日からも楽しみなメニューが続きます。毎日おいしい給食を作ってくださる調理師の方々に感謝しながらいただきたいと思います。