「今日のできごと」カテゴリーアーカイブ

新川地区新人大会

12日(土)から新川地区の各会場で新川地区新人大会が行われました。

好天に恵まれ、新チームとなってからの練習の成果を存分に発揮していました。今回の結果を受け、次の目標を定めてこれからも部活動に励んでくれることを期待しています。

出場した選手のみなさんお疲れ様でした。送迎や応援等でお世話いただきました、指導者の方々、保護者の皆様、ありがとうございました。

【1学年】合唱コンクールリハーサル

11日(金)、1学年の合唱コンクールリハーサルを行いました。

初めての合唱コンクールで1回目のステージ上での合唱はどのクラス、生徒からも緊張が伝わってきました。

ステージ上での動きがわかり、2回目のステージでの発表は1回目よりも合唱もステージでの動きもとてもよくなっていました。どのクラスも1年生らしい元気な合唱ができています。本番まであと2週間。中学生としてのすてきな合唱を聴かせてくれるのが楽しみになってきます。

防災Day9

11日(金)、防災Day9を開催しました。

今回は本校養護教諭から「被災時のメンタルヘルスについて」と題し、様々なストレスとの関わり方やその際の対応の仕方について学習しました。

リラックス法では3年生保健委員生徒がステージ上に上がり、呼吸法と肩のリラックス法を行いました。

大きな災害にあったとき、誰でも不安な気持ちになるものです。不安な心とどのように付き合えばよいか学ぶことができました。

【2学年】「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を終えて

保護者の皆様、

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」のアンケートへのご協力ありがとうございました。

「受け入れてくださった事業所の方に感謝の気持ちです。」

「周囲に迷惑を掛けないよう、早めに行動するようになりました。」

「体験活動をしている姿を見に行き、感動しました。」

など、たくさんのご意見をいただきました。

 

さて、今後は、中間考査、合唱コンクール、学習発表会に向けた準備等、行事が続きます。

6限後の合唱練習は、どのクラスも真剣に取り組み、

1日、1日、歌声が確実に上達しています。

本番が楽しみです♬

 

 

 

 

新川地区新人大会(卓球)

6日(日)、入善町総合体育館で新川地区新人大会卓球競技が行われました。

本校から卓球部が参加しました。新チームとしての初めての公式戦で緊張している様子も見られましたが、力を発揮しようと全力で取り組んでいました。

女子団体で3位入賞で賞状をいただくことができました。会場で熱いご声援いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

朗読ワークショップ

7日(月)に池原哲男様を講師にお招きし、朗読ワークショップを開催し、図書委員と報道委員の生徒約20名が参加しました。

二学期に実施予定の朗読会に向け、朗読の基礎的な技術を習得することができました。

お忙しい中ご指導いただきました池原様ありがとうございました。

県中学駅伝競走大会

5日(土)に県中学校駅伝競走大会が行われました。夏休みから活動を続けてきた特設部の駅伝部の生徒が参加しました。

男子は14位、女子は21位という結果を残すことができました。夏休み中の暑い中、2学期が始まってからも毎日朝早い時間から活動を続けてきた練習の成果を十分に発揮し、たすきをつなぎました。

男子2区を走った杉田さんが区間賞を獲得しました。おめでとうございました。

保護者、地域の皆様ご声援ありがとうございました。